医療保健学部 1期生! |
![]() 前列左が安居さん |
安居 和輝さん(言語聴覚療法学科/平成22年卒) |
|
みなさん、こんにちは。卒業後、私は和歌山県の角谷リハビリテーション病院へ就職しました。成人・小児どちらの領域も経験したかったため、和歌山へ上陸することにしました。 病床数は60床。対象は、成人領域は失語症、構音障害、音声障害、高次脳機能障害、嚥下障害、吃音等。小児領域は精神発達遅滞、広汎性発達障害(自閉症)、構音障害、学習障害、ダウン症、ADHD、学習障害、難聴、吃音等です。また、訪問リハも行っています。様々な業務に追われる毎日ですが、先輩方に相談しながら日々全力で取り組んでいます。臨床では、同じ疾患でも患者様それぞれで症状は異なり、教科書通りではないということをとても感じています。特に小児の領域では悩むことが多いですが、一歩一歩進んでいきたいと思います。 私は大阪生まれの兵庫育ちで、和歌山は全然知らない土地でした。こちらに住んで思ったのですが、和歌山はなかなか良いところですよ。姫路城には劣りますが和歌山城があります。食べ物は醤油豚骨系の和歌山ラーメンや早ずし(鯖の押しずし)があり、ラーメン好きの私には堪りません。休日はラーメンマップを片手に食べ歩く日々を過ごしています。その他に、家の中にいるにも関わらず、夜中にカエルの歌声が大音量で聞けたり、たくさんの小さな虫たちは玄関前で帰ってきた私を出迎えてくれます。和歌山へお越しの際は是非一報を。 最後に、同窓生の皆様のご活躍とご発展を祈念致します。 |
会報Vol.26(2010年8月) |